
2025年7月30日(水) 13:00〜14:30
特定技能トラックドライバー導入に向けて、疑問や不安を解決!はじめての外国人採用でおさえるべきポイント
「外国人ドライバーを採用したいけど、初めてなので、何をすれば良いか分からない。」「そもそも特定技能の制度が分からない。」「国籍は、どこがいいの?」「日本語は、どこまで話せるの?」など、外国人ドライバーを導入する際に、疑問点や不安が多くあるのではないでしょうか。
本セミナーでは、特定技能外国人を受け入れるのに必要な制度の仕組みや、募集・採用から入社後のスケジュール、入社後のフォローをどうするのかなど、外国人トラックドライバーの導入に向けて、必要な検討項目とポイントをご説明いたします。
こんな方におすすめです
- 外国人トラックドライバーの採用を検討している運送会社の経営者、人材採用担当社様
- ドライバーの人材不足に課題を感じている
- 特定技能外国人の受け入れに興味はあるが、何から取り組んだら良いか分からない
セミナー概要
-
セミナー内容
・特定技能の制度について
・特定技能「自動車運送業」制度について
・外国人採用のポイントや初めての外国人採用(特定技能)で検討すべきこと
・募集・採用から入社までの流れと期間
・ネパールで行う、実践型ドライバー育成について
・質疑応答 -
開催日
2025年7月30日(水)
13:00〜14:30 -
開催方法
オンライン(Zoom)
まずは、フォームよりセミナー参加のお申込みをお願いいたします。
お申込みいただいた企業様に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。
-
対象
自動車運送業・物流業界の経営者、人事採用担当様
-
定員
30名(先着)
-
参加費
無料
-
共催
株式会社KTCホールディングス キャリアカラーズ
株式会社ニホント
NWSO(ネパール人労働者支援協会) -
お申し込み締切
2025年7月30日(水)12:00まで
-
注意事項
セミナーご参加の際には、事前のお申込みが必要です。
定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
登録支援機関、職業紹介事業者に関わる方のご参加はできませんので予めご了承下さい。
登壇者紹介
-
鎌田 章寛
株式会社ニホント 代表取締役社長、NWSO(ネパール人労働者支援協会)ディレクター
2017年より渡越し、約5年間にわたり、ホーチミン及びハノイで、法人営業業務/メディア企画運営に従事。2023年2月より「外国人材と日本企業がWIN-WINの関係を築ける環境を作りたい」との思いで株式会社ニホントを立ち上げ。2024年9月NWSOとの連携により、ネパール人ドライバー育成プロジェクトを始動。
黒木 誠敏
株式会社KTCホールディングス キャリアカラーズ
2000年から企業の人事部責任者として、約18年間にわたり、主に採用関連や社員育成、社員定着の業務に従事。全国で、2,000名以上の採用・育成に関わる。2019年より、キャリアカラーズにて、外国人材のコンサルティングや雇用から監理業務に従事。日本を支える中小企業を人材面から支援するサービスの創出を目指している。