Cases事例紹介

株式会社SEED

外国人材の力を借りて事業拡大を目指す!

  • 建設
  • 技能実習
  • 特定技能
  • ベトナム

企業様情報

企業名 株式会社SEED
所在地 東京都江戸川区
業務内容 システム天井工事
監理団体 オーシャンロード協同組合

企業様インタビュー

代表取締役社長 牧野確信様

慢性的に人手不足の業界ですが、外国人材がしっかり稼げる環境を整えることで事業の成長を目指していけると思っています!

株式会社SEEDの事業内容について教えてください。

当社は主にオフィスビルの天井工事を行っています。天井の下地から仕上げまでを一貫して手がけており、壁のパネル工事等をすることもありますが、基本的には天井に特化しています。
天井工事という業種は新規参入が難しいこともあり、業界的に参入企業が少ないのが特徴です。そのため、当社としては安定して仕事が継続できる環境があります。「隙間産業」とも言える領域で、専門性の高さが当社の強みだと思っています。

外国人材を導入された経緯をお聞かせください。

導入を検討し始めたのは今から約5年前です。当時、事業拡大のタイミングだったにもかかわらず、人材がなかなか定着せず、人手不足が課題でした。そんな中、取引先からベトナム人材の評判を聞き、試験的に一人のベトナム人技能実習生を迎え入れたことが始まりです。

外国人材を選ぶ際に重視したポイントはありましたか?

まず仕事の性質上、作業のしやすさや備品(作業着)の共用の観点から、身長が私と同程度であることを重視しました。また、履歴書を見た際、その実習生のお父さんが自分と同い年だったことや、面接時の緊張した様子が真面目そうで好感が持てたこともポイントになりました。

導入後のご苦労や工夫された点はありましたか?

最初は、その実習生が仕事を覚える意欲があまりなく、苦労しました。しかし、車での通勤時などを活用して将来のことを何度も話し合ううちに、本人が意識を変え、その後は急速に成長しました。今では日本人社員を超えるほどの能力を身につけ、後から来た実習生を指導する役割も担っています。

現在の外国人材の状況を教えてください。

14名いる社員のうち4名がベトナム人で、既に当社に欠かせない存在となっています。ただし、日本語能力の関係で責任ある立場にはまだつけていないことが課題です。コミュニケーション能力が高まれば、より重要なポジションを任せられるようになると期待しています。

外国人材を導入して成功するポイントは何だと思われますか?

一番大切なのは、外国人材がしっかり稼げる環境を整えることだと思います。特にベトナムの方々は稼ぐ意欲が強いので、仕事量が確保されているかが鍵になります。また、最初に迎え入れる一人目の実習生としっかりコミュニケーションをとり、育て上げることで、その後の実習生たちの教育もスムーズに進みます。
当社の場合、最初に迎え入れたベトナム人実習生との関係構築がうまくいったことで、後から入社した人材もスムーズに成長しています。今後も外国人材の活用を広げながら事業拡大を目指していきたいと思っています。
※このインタビューは2025年3月に実施しました

外国人材インタビュー

クエットさん

天井の内装仕上げ

  • 特定技能
  • ベトナム

特定技能2号の資格もがんばって取りたいです!

日本へ来るきっかけは?

高校を卒業後、日本語の勉強をしながらアルバイトをしていました。家族や自分の将来のためにお金を稼ぎたくて、日本は美しく、環境が良く、お金も稼げると考えて選びました。

今の仕事について教えてください。

株式会社SEEDで天井内装の仕上げを担当しています。最初の一年半はとても大変でしたが、今は新人指導も任されるようになりました。ただ、教育はなかなか難しいなと感じてます。

日本での生活で楽しいことはありますか?

日本に来て彼女ができました。彼女は群馬に住んでいて距離がありますが、休日に会える時間はとても楽しいです。仕事は大変ですが、プライベートの時間が充実しています。

今後の目標を教えてください。

自動車免許を取得し、特定技能2号の資格も取りたいです。まだ時間があるので、資格取得の勉強をもっと頑張っていきたいと思っています。

※このインタビューは2025年3月に実施しました

ダットさん

天井の内装仕上げ

  • 技能実習
  • ベトナム

N3資格を取って、日本で長く働き続けることが目標です!

日本へ来るきっかけは?

高校卒業後、日本語を勉強していました。日本は安全で住みやすく、働く環境として最適だと感じ、日本を選びました。

来日してから苦労したことは?

最初は日本語がほとんど分からず、仕事を覚えるのも大変でした。しかし、職場の先輩や社長が親切に教えてくれたおかげで、仕事にも日本語にも徐々に慣れることができました。

現在の仕事内容について教えてください。

現在、シードで天井の内装仕上げ作業を担当しています。毎日忙しくて大変ですが、とてもやりがいのある仕事です。

日本で楽しかったことは何ですか?

東京ディズニーランドや東京スカイツリーなど、日本の様々な場所を訪れました。日本の文化に触れることがとても面白く、旅行が楽しいです。

将来の目標を教えてください。

現在、日本語能力試験N4の取得をしており、次はN3目指して勉強中です。特定技能資格を取得し、将来的には特定技能2号を取って、日本で長く働き続けたいと思っています。難しいですが、頑張ります。

※このインタビューは2025年3月に実施しました
事例一覧へ戻る

お問い合わせ

\ 本当に一緒に働きたい!/
そんな人材をお探しなら

受付時間:月〜金 9:0018:00

\ 24時間365日ご利用いただけます /

お問い合わせ